小さな集落の暮らしを支える
共同売店
BEGIN、Kiroro、かりゆし58が
“うたづくり”の旅へ

番組概要

沖縄本島北部・やんばると呼ばれる地域で明治の終わりごろに誕生した”共同売店”。住民が共同で出資し、地域の暮らしを支えています。

今も営業する共同売店のほとんどが高齢者の多い過疎地域にあり、ライフラインとして、そして人々の交流を生む大切な場所として存在しています。

そんな共同売店の魅力に迫るのはBEGINの島袋優さん、Kiroroの玉城千春さん、かりゆし58の前川真悟さんという、沖縄を代表する3人のミュージシャン。

思いの詰まった共同売店を訪ね、地域の人々とふれあい、3人はオリジナルの楽曲を共作します。

「共同売店」の魅力に触れた3人のミュージシャンはどんな歌を生み出すのでしょうか・・・。

撮影地

Kiroro・玉城千春さんは
新しいカタチの共同売店へ

沖縄県南城市
あざま共同売店

沖縄本島南部の南城市に誕生したあざま共同売店は、2018年にクラウドファンディングで生まれた現代版の共同売店 。
3坪ほどのコンテナを改装し、商品が所狭しと並べられています。
店主の藤原さんや住民たちとの触れ合いを通じ「共同売店」にいま求められているものとは何かを問い直します。

かりゆし58・前川真悟さんは
佐賀県の小さな離島へ

佐賀県唐津市
神集島購買部

共同売店と同じ住民の出資で成り立つ佐賀県唐津市の島購買部。
人口約300人、その5割近くが75歳以上という超高齢化 &過疎化が進む島で唯一の売店です。
足の不自由な住民に直接商品を届けたり、島民が釣った魚を自ら捌いたりと、過疎と向き合い、地域の生活を支える店長の奮闘に迫ります。

BEGIN・島袋優さんは
共同売店発祥の地へ

沖縄県国頭郡国頭村
奥共同店

沖縄本島北部・国頭村奥にある奥共同店は、明治39(1906)年に創立され、沖縄で最初に誕生した共同売店です。
地域住民が出資し、日用雑貨、生鮮品などの商品を揃え、区民の憩いの場ともなっています。
店のそばで始まった飲み会にも加わり、住民とのセッションも!

出演者コメント

「住民が完成したうたを聞いて、ある歌詞について『その言葉だけでこのうたは素晴らしい』と言ってくれて、それを聞いた時に音楽やっててよかったな、と本当に思った。」
(BEGIN・島袋優)

「まさに島のシンボルみたいになっているなと感じて、島の中で人と人がこんなに交じり合って、つながり合って生きているんだなって。自分たちが旅で感じたことを、汚さず濁さず うたにすることが出来た。」
(かりゆし58・前川真悟)

「歌いながら、すごく良い曲出来たなって感動しています。ライブ前に家で何度も聞いて、このプロジェクトに参加出来て幸せだったな。楽しかったな。」
(Kiroro・玉城千春)

フォトギャラリー
JNN企画大賞とは

JNN (TBS)系列28局で毎年放送されている企画制作番組です。系列各局から企画を募り、協議会の審査を経て1作品を最優秀賞に選出。第26回(2016年)までは「JNN共同制作番組」としてドキュメンタリ一番組が制作されてきましたが、 2017年の第27回からは「JNN企画大賞」として、見ごたえある企画番組が選ばれています。今年度で33回目。

出演者・スタッフ
出演 島袋優(BEGIN)
前川真悟(かりゆし58)
玉城千春(Kiroro)
ナレーター仲村美涼(RBCアナウンサー)
製作著作JNNネットワーク協議会
制作 RBC琉球放送
プロデューサー野沢周平(RBC)
保津章二(TBS)
ディレクター飯島將太(RBC)
JNN28局ネット

北海道放送 / 青森テレビ / IBC 岩手放送 / 東北放送 / テレビユー山形 / テレビユー福島 / TBS テレビ / テレビ山梨 / 新潟放送 / 信越放送 / チューリップテレビ / 北陸放送 / 静岡放送 / CBC テレビ / 毎日放送 / RSK 山陽放送 / 中国放送 / 山陰放送 / テレビ山ロ / あいテレビ / テレビ高知 / RKB 毎日放送 / 長崎放送 / 熊本放送 / 大分放送 / 宮崎放送 / 南日本放送 / 琉球放送