TOP
EVENTイベント

【海と日本プロジェクト しまうみ探検隊2025】

公開日:2025/06/26

テーマ:川と海からひも解くつながり~岐阜と沖縄の未来への約束~

このイベントは日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の取り組みの一環として実施しています。

▼昨年実施時の様子

プログラム

※プログラムや時間は天候などにより変更となる場合があります。

沖縄日程8/19、8/20

①開会式(岐阜からの児童と合流)
日時:8/19(火)14:45~15:00
場所:名護博物館
内容:岐阜から沖縄へ探検しに来た児童と合流!

②岐阜の川と沖縄の川の似ているところ、違うところ
日時:8/19(火)15:00~16:00
場所:名護博物館
内容:沖縄の川の状況を学び、岐阜との違いも勉強

③源河川でのフィールドワーク
日時:8/19(火)16:00~17:30
場所:名護市・源河川
内容:川の生き物を観察してみよう。川と海は繋がっている!?

④夜の浜辺を散策しよう!
日時:8/19(火)20:00~21:00
場所:名護市21世紀の森ビーチ
内容:夜の海でプランクトンを採取・観察。サンゴについても学ぼう

⑤サンゴ礁をシュノーケリングで見てみよう!
日時:8/20(水)9:00~12:00
場所:恩納村沖
内容:サンゴ礁の観察や昨年ダメージを受けたサンゴの現状を知る。

⑥まとめ学習
日時:8/20(水)13:30~14:30
場所:名護市ゆがふいんおきなわ会議室
内容:川から海へ。そのつながりを学ぼう。

⑦合同ビーチクリーン
日時:8/20(水)16:00~17:00
場所:名護市近郊ビーチ
内容:お世話になった海へ恩返し。環境への影響も考えながらゴミを拾おう。

岐阜日程9/13(土)~9/15(月)

⑧岐阜へ到着!伝統の鵜飼を学ぼう
日時:9/13(土)19:15~20:30
場所:岐阜県岐阜市長良川
内容:地元の生活に根付いた伝統漁法を学ぼう

⑨岐阜県の川の現状を学ぼう
日時:9/14(日)9:50~12:00
場所:アクア・トトぎふ
内容:川を中心とした岐阜県の自然環境を学ぼう

⑩岐阜県の県魚、アユを食して守ろう!
日時:9/14(日)14:30~18:00
場所:岐阜県あゆパーク
内容:食べることを通して育て、守られている岐阜県のアユ。現状や未来に向けての取り組みを学ぼう。

⑪まとめ学習
日時:9/14(日)20:00~21:00
場所:ホテル会議室
内容:川から海へ。沖縄から岐阜へ。未来への約束をしよう!

⑫川から海へ。地形を学ぶ。
日時:9/15(月)8:00~11:30
場所:ぎふ金華山ロープウェイ
内容:地平線と水平線を確認し、川から海への繋がりを実感しよう

応募概要

参加条件:8月の沖縄日程、9月の岐阜日程 両方参加できる方限定

▼応募締切
 7/31(木)

▼場所
 ・沖縄県名護市近郊
 ・岐阜県岐阜市、各務原市

▼集合・解散
 ・沖縄日程:名護市近郊予定
 ・岐阜日程:那覇空港

▼対象
 20名(沖縄県県内在住の小学5年生・6年生)

▼参加費
 ・沖縄・岐阜両日あわせて5,000円(税込)

▼応募方法
 下部の注意事項をご確認の上、応募フォームよりご応募ください。
 お子様に書いて頂く「志望動機」を選考の参考にさせていただきます。

応募は締め切りました。
応募フォーム

注意事項

(1)イベントプログラムは保護者の同伴は不可能です。お子様お一人でご参加ください。

(2)活動中に病院へお連れした場合の治療費や沖縄県内の活動中、体調を崩してこれ以上の参加が困難と判断された場合に現地までお迎えいただく費用は自己負担となります。

(3)本イベントへの途中参加、途中帰宅はお断りしています。

(4)イベントの様子を撮影した動画・写真・レポート等を主催者が行う各種メディアでの広報活動に使用しますので予めご了承ください。

(5)個人情報につきましては事務局で厳重に管理し、「海と日本PROJECT」に関連する目的以外では使用しません。

(6)8月19日~20日の沖縄、9月13日~15日両日参加できることが条件となります。

(7)魚介(アユ)の実食プログラムがございます。お子様のアレルギーをご確認ください。

(8)イベント中、熱中症対策や感染対策に努めますが、事前の体調管理にもお気をつけください。

©琉球放送 株式会社 All Rights Reserved.