「チルドキ!!」の「チル」とは、英語で「くつろぐ」「のんびりする」という意味。
その中に沖野綾亜がドキドキする瞬間を散りばめた音楽とトークのチルな日曜日をお届けします!
で参加する : @chill_rbc
で聞く : FM92.1 ・ AM738
で見る : 沖野綾亜のチルドキ!!
の友達追加:番組からのお知らせや、メッセージテーマが届くよ!
入社3年目。冠番組を持つことになった沖野アナウンサーに新番組について聞いてみました。
Q.初の冠番組、聞いたときの感想は?
Q.どんな番組を目指していますか?
Q.チルナーからのメッセージも勢いよくころがしていますよね。そしてTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」内の「新番組選手権」で見事2位!
Q.チルナーの皆様へメッセージをお願いします。
新入社員時代の一コマ)
みなさま、日曜午後のひとときはぜひチルドキ!!で。ラジオ、Youtube、Twitter、番組LINEとあらゆるツールでお楽しみくださいませー。
番組では「公式LINEアカウント」から番組放送開始前にメルマガを配信しています!!
LINEのホーム画面にある検索欄で「チルドキ」と検索しても登録可能です。
友だち追加よろしくお願いします!
※「新感覚!チルクイズ」のコーナー中のみLINEからメッセージを送れます!。
ご了承ください。
Youtube配信も行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCVfJzmDqnvYveeIkpkMhDNQ
TikTokもスタートしました~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
皆さま、是非フォローよろしくお願いします!
☆キリ✂トリ☆
5/7
https://www.youtube.com/embed/4OMDPnEsYA8
5/7
https://www.youtube.com/embed/W3cW8c1vM9o
✂・・・✂・・・✂
☆今週のメッセージテーマ☆
本日は、「強がり」でした!
☆今週のチルドキミュージック☆
・恋のスーパーボール/aiko
・Glass Door/Newspeak
・あなたに冷やし中華/ケツメイシ
・落日/東京事変
・California coconuts/くるり
・恋のかけら/サンボマスター
・アヴァロン/ロキシー・ミュージック
・渚にまつわるエトセトラ/PUFFY
・夏嵐/ジェニーハイ
・マリンブルーの庭園/ずっと真夜中でいいのに。
・パーク・ライフ/ブラー
・渚/スピッツ
・歩いてる/モーニング娘。
☆新感覚!チルクイズ☆ (10:45~)
「けん玉で”とめけん”をした時の音はAとBのどちらでしょうか。」
Twitterでのアンケート結果
A: 44% / B:56 %
正解は、Aでした!
☆歌ってみた!かけてみた! (11:35~)
♪ミッドナイト清純異性交遊/大森靖子
☆チルドキ!!映画情報 (12:10~)
今週は、桜坂劇場の下地久美子さんにご出演いただきました!
〇あの夏、僕たちが好きだったソナへ
作品情報2025年製作/101分/PG12/韓国
スタッフ監督:チョ・ヨンミョン
出演ジニョン/ダヒョン/ソン・ジョンヒョク/キム・ヨハン
公式サイトhttps://synca.jp/bokusona/
ドラマ「初恋は初めてなので」や「雲が描いた月明り」などで知られるジニョンと、日本でも人気の高い韓国のガールズグループ「TWICE」のダヒョンが主演を務めた、ノスタルジックな青春ラブストーリー。日本では山田裕貴と齋藤飛鳥の主演でリメイクされた、台湾のギデンズ・コー監督によるヒット作「あの頃、君を追いかけた」の韓国リメイク版。
将来の夢もなく、男友達と遊んでばかりいるジヌは、恋愛とは無縁の高校生活を謳歌していた。しかしある出来事をきっかけに、美しさと品格を兼ね備えたクラスの模範生・ソナに抱く、自分の思いに気づく。みんなの憧れの存在であるソナと少しずつ心を通わせ、青春の日々が色濃くなっていくジヌ。特別な絆を築き始めた2人だったが、高校を卒業するとそれぞれの大学生活が始まり、やがてすれ違いが生まれるようになり……。
主人公ジヌ役をジニョンが担当。ダヒョンは本作が映画初出演にして初主演となり、成績優秀な模範生で、みんなの憧れの存在であるソナを演じた。
★上映スケジュール
8/8(金)
14:20 (〜16:08)
18:40 (〜20:28)
23:20 (〜25:08)
8/9(土)〜15(金)
12:20 (〜14:08)
19:40 (〜21:28)
8/16(土)以降も続映予定、上映時間調整中
〇東京裁判 4Kデジタルリマスター版
作品情報1983年/日本/277分
スタッフ監督:小林正樹
出演ナレーター:佐藤慶
料金【特別料金】一般:2500円 会員/シニア/学生:2000円
日本映画史上に残るドキュメンタリーの傑作『東京裁判』。『人間の條件』『切腹』の名匠、小林正樹監督が5年の歳月をかけて編集、制作した巨編が、平成の終わりと新しい時代の幕開けに4Kフィルムスキャン、2K修復版によるデジタルリマスターで鮮やかに蘇る。
1945年日本はポツダム宣言を受諾し、8月15日に全面降伏の旨を国民に伝えた。戦後の日本を統治する連合国軍最高司令官マッカーサー元帥は、戦争犯罪人の裁判を早急に開始するよう望み、1946年1月22日に極東国際軍事裁判書条例を発布した。通称”東京裁判”である。満州事変に始まり、日中戦争の本格化や太平洋戦争に及ぶ17年8ヶ月の間、日本を支配した指導者の中から、太平洋戦争開戦時の首相・東條英機ら28名が訴追された。一方、国の内外から問われ、重要な争点となった天皇の戦争責任については、世界が東西両陣営に分かれつつあるなか米国政府の強い意志により回避の方向へと導かれていく。同年5月3日より東京裁判は開廷。まずは「平和に対する罪」など55項目に及ぶ罪状が読み上げられるが、被告は全員無罪を主張した。検察側は日本軍の非道の数々を告発。弁護側は「戦争は国家の行為であり、個人責任は問えない」と異議申し立てするが、「個人を罰せなければ国際犯罪を実効的に阻止できない」と、裁判所はこれを却下した。1948年11月12日、病死した被告などを除く25名のうち東條ら7名を絞首刑、他18名は終身禁固刑もしくは有期刑の宣告が
★上映スケジュール
8/9(土)〜15(金)
14:30 (~19:24)※途中10分間の休憩あり
8/16(土)、8/17(日)続映予定、上映時間調整中
8/17(日)上映終了
〇スタントマン 武替道
作品情報2024年製作/114分/G/香港
スタッフ監督:アルバート・レオン/ハーバート・レオン
出演テレンス・ラウ/トン・ワイ/フィリップ・ン/セシリア・チョイ
公式サイトhttps://stuntman-movie.com/
1980年代、売れっ子アクション監督として活躍していたサムは、撮影中に危険なアクションシーンを強行したことでスタントマンを半身不随にしてしまい、映画業界を引退する。時は流れ、整骨院を営み静かに暮らしていたサムのもとに、かつての仲間から「もう一度アクション映画の監督をやってほしい」という依頼が舞い込み、数十年ぶりに映画制作に参加する。しかし、アクション映画の現場は、かつてとは異なりコンプライアンスも厳しく、リアリティを追求するサムのやり方に俳優のワイや製作陣が反発し、現場はぎくしゃくする。若手スタントマンのロンは、サムを献身的にフォローし何とか撮影を進めようとするが……。
サム役を、「ツイン・ドラゴン」など数々の作品でアクション指導を務め、「燃えよドラゴン」などに出演もした香港アクション映画界のレジェンド、トン・ワイが演じた。若手スタントマンのロン役をテレンス・ラウ、人気アクション俳優のワイ役をフィリップ・ンがそれぞれ担当。監督は双子のアクション俳優として活躍し、本作が初監督となるアルバート・レオンとハーバート・レオン。タイトルの「武替道(ぶたいどう)」は中国語で「スタントの道」の意味。
★上映スケジュール
8/9(土)〜14(木)
11:55 (〜13:56)
20:50 (〜22:51)
8/15(金)
11:55 (〜13:56)
8/16(土)以降も続映予定、上映時間調整中
〇KNEECAP ニーキャップ
公開予定日2025年08月23日(土)
作品情報2024年/105分/イギリス・アイルランド/R18
スタッフ監督:リッチ・ペピアット
出演モウグリ・バップ/モ・カラ/DJプロヴィ/ジョシー・ウォーカー/マイケル・ファスベンダー
公式サイトhttps://unpfilm.com/kneecap/
2022年まで北アイルランドでは公用語として認められていなかったアイルランド語でラップをし、過激なリリックとパフォーマンスで注目を集める北アイルランド出身のヒップホップトリオ「KNEECAP」の誕生を、アイルランド語法制化を求める抗議活動を背景にたどった半自伝的ドラマ。北アイルランド紛争の傷跡が残る西ベルファストの労働者階級の若者たちの姿を、ユーモアを交えながらスタイリッシュな演出で描き出す。
ベルファストで生まれ育ったドラッグディーラーのニーシャ(MCネーム:モウグリ・バップ)と、幼なじみのリーアム(MCネーム:モ・カラ)。麻薬取引で警察に捕まったモウグリは英語を話すことを頑なに拒み、反抗的な態度を貫く。そこに通訳として派遣された音楽教師・JJ(MCネーム:DJプロヴィ)は、モウグリの手帳につづられていたアイルランド語の歌詞を見て、その才能に目をつける。3人は抑圧されてきたアイデンティティと母国語の権利を取り戻すべく、アイルランド語のヒップホップを始めるが……。
KNEECAPのメンバー3人が演技初挑戦にして本人役を好演。共演にマイケル・ファスベンダー。2024年・第40回サンダンス映画祭NEXT部門の観客賞をはじめ、世界各地で数々の賞を受賞した。
★上映スケジュール
8/23(土)公開上映時間調整中
☆今週のチルランチ (13:00~)
※本日はお休みでした。
☆今週のゲストさん (13:00~)
今週は、劇団O.Z.Eのひ―ぷーさんとTEAMいるかんと。の大城和希さんにお越しいただきました。
★「劇団O.Z.E」について
ORIGIN ZESSEI ENTERTAINMENT を略した劇団O.Z.Eは1999年1月、1998年末に解散した漫才師ダーティービューティの真栄平仁(ひーぷー)を頭に当初三人で結成。「今自分たちがリアルに感じていること」を中心に、この世にまたとない「絶世」のエンターテイメントとして創り上げることを目標をしています。その後メンバーも10名を超え、現在までの観客総動員数は15,000年を超えています。
劇団O.Z.E公演「イッパチとヤマト」
【日付】 2025年8月16日(土)・17(日)
【時間】16日(土)開演19:00 17日(日)開演13:00
【場所】沖縄市民劇場あしびなー
【料金】 一般4000円 / 学生3000円 / 小中学生2000円
(大学生・専門学生が学生証の提示をお願いします。)
【予約】 oze.origin@gmail.com・電話・演者の方のSNSからのお問合せ
【お問合せ】株式会社オリジンlil (リル)
TEL:098-866-6118(平日10時~19時)
詳しくは「オリジンlil(リル)」のHPをご覧ください!
☆来週のメッセージテーマは・・・
「夢中」
来週、お逢いしましょう~♪
☆プレゼント
桜坂劇場のペア映画観賞券×1名様
スターシアターズのペア映画観賞券×1名様 (※チルクイズ正解時)
番組へのメールは、chill@rbc.co.jp
または「RBCアプリ」からも送れます!
X(旧ツイッター)からの参加もお待ちしています!
「#チルドキ」でつぶやいてください