岸田政権で初“普天間作業部会”
政治・経済 基地問題 最新ニュース 投稿日:2021/12/27 18:16
普天間基地の負担軽減策を話し合う会議の作業部会が27日、岸田政権発足後、初めて開かれました。
普天間基地の負担軽減策を話し合う会議の作業部会が、27日午後県庁で開かれ、県から謝花副知事宜野湾市から和田副市長、政府からは栗生官房副長官が出席しました。
普天間基地について、県は、辺野古への移設を前提とせず速やかな運用停止と、具体的な期限の設定を求めましたが、政府側は、期限を定めるには辺野古移設が前提であると強調し、運用停止の具体的な期日は示しませんでした。
「これまで通り着実に、負担軽減措置を着実に」
(栗生官房副長官)
「普天間飛行場が、辺野古への移設が大事だということについてもですね、これは一貫しているのかなという実感を持ちました」
(謝花副知事)
また、アメリカ軍が使用していた発がん性が指摘されるPFOSを含む泡消火剤について、政府側から、県内のアメリカ海兵隊基地ではPFOSを含まない泡消火剤に交換したと報告があったということです。
関連ニュース
-
政治・経済
2022/05/02 11:46
那覇市長選の期日決まる 城間市長は出... -
政治・経済
2022/04/25 10:25
沖縄市長選挙 現職・桑江朝千夫氏が当選 -
新型コロナ
2022/04/25 9:51
玉城沖縄県知事が官房長官と面談 3回目... -
政治・経済
2022/04/25 9:48
沖縄県民世論調査 復帰後の歩み55%満... -
政治・経済
2022/04/24 22:31
沖縄市長選挙 現職・桑江朝千夫氏の当... -
政治・経済
2022/04/24 11:40
沖縄市長選挙投票日 現職と新人一騎打ち -
政治・経済
2022/04/22 18:01
大幅減額の一括交付金で県を追及… 沖縄... -
政治・経済
2022/04/21 18:20
沖縄市長選まであと3日 所得向上か経済...