県内初受け入れ ウクライナ避難民女性が沖縄に到着
戦争・平和 最新ニュース 投稿日:2022/04/11 10:31
ロシア軍の侵攻を受けるウクライナから脱出した女性が、10日、沖縄に到着し、母国の平和を願う胸の内を語りました。
県内で受け入れる初めてのウクライナ避難民となったのは、ディアナ・メドヴィドヴァさん30歳で、2週間をかけて、10日、那覇空港に到着しました。
ディアナさんは、住んでいたウクライナ東部の村がロシア軍に占領されたため、沖縄の恩納村に住むおじを頼り、先月27日にウクライナを脱出していました。
(ディアナさん)
「ここまで辿り着くのは、とても長い道のりでしたし、東京で3日間待機させていただいたんですが、ここに来られてとても嬉しいです」
(叔父のマイコーラさん)
「「出来ることなら一生沖縄に居たい」と彼女は言っている」
ディアナさんは、早く言葉を覚えて働いて、自分の力で家族も沖縄に連れてきたいと沖縄で暮らす決意を語っていました。
関連ニュース
-
戦争・平和
2022/05/16 9:33
宮古でも515平和行進 -
戦争・平和
2022/05/16 9:31
小学生が「復帰」を考える 沖縄・南風原町 -
戦争・平和
2022/04/19 18:46
戦中・戦後の写真資料1万5000点 NPO法... -
戦争・平和
2022/04/15 18:30
ウクライナ避難民の女性 沖縄県庁訪れ... -
戦争・平和
2022/04/12 12:56
沖縄県初の受け入れ ウクライナ避難の... -
戦争・平和
2022/04/06 16:53
ウクライナ脱出の姪 沖縄のおじが心境語る -
戦争・平和
2022/04/06 11:52
ウクライナ脱出のめい 沖縄のおじが心... -
戦争・平和
2022/04/05 18:37
ウクライナ避難民近く沖縄に到着 初の...