TOP
TELEVISIONテレビ

生活困窮世帯を基金で支援する取り組み
つなごう沖縄プラス~わたしたちのSDGs~ #144

県労働者福祉基金協会がつくる支援センター
基金を通じて貧困問題の解決につなげる

つなごう沖縄プラス 玉城直美先生

日本社会では近年、相対的貧困にある子どもたちが、修学旅行や学習塾、また遊びや、文化体験などの経験ができず、その結果、子どもの貧困格差がさらに広がっていくことが懸念されています。沖縄県の子どもの相対的貧困率は29.9%で、全国平均のおよそ2.2倍にのぼっています。 親から引き継がれる貧困の連鎖を止めることは重要です。 経済格差の広がる状況のなかで、互いに支え合う小さな活動から始めてみましょう。

番組ページはこちら

つなごう沖縄プラス

RBC×SDGs 
特設ページはこちら

つなごう沖縄プラス

つなごう沖縄プラスのブログ新着
テレビ番組ブログ新着
©琉球放送 株式会社 All Rights Reserved.