TOP
TELEVISIONテレビ

父から工房を引き継ぎ、琉球ガラスの伝統を守る
つなごう沖縄プラス~わたしたちのSDGs~ #171

再生ガラスで作られる琉球ガラス
廃ビンをアップサイクルし、ぬくもりある作品作りに

つなごう沖縄プラス 玉城直美先生

中小企業庁のデータによると、中小企業は日本の企業数の99%を占め、雇用や技術の担い手として日本を支える重要な存在です。 しかし今、後継者不足のため廃業する企業も多く、その貴重な技術が継承されないことが懸念されています。 今回紹介された稲嶺盛一郎さんは、父親であり師匠の稲嶺盛吉さんが残した技術を継承しながら、新しい技術開発、事業継承に取り組まれています。 琉球ガラスが廃ビンを活用しているように、現代の沖縄に残る工芸品は、戦後復興のなかで、物を大切にするリサイクルの考えに基づいているものが多いのも特徴です。沖縄らしいSDGsと言えますね。

番組ページはこちら

つなごう沖縄プラス

RBC×SDGs 
特設ページはこちら

つなごう沖縄プラス

つなごう沖縄プラスのブログ新着
テレビ番組ブログ新着
©琉球放送 株式会社 All Rights Reserved.