2020/09/29 催事
どんなイベント?
沖縄県代表をもぎ取り、全国大会を目指そう!
全国25都道府県の高校生がごみ拾いを競い合う、「スポGOMI甲子園」開催決定!3人1組のチームで、60分の制限時間内に、定められたエリアで力を合わせてごみを拾い、その質と量をポイントで競い合う、地球に最も優しいスポーツです。
優勝チームは県代表として東京での「全国大会」へ招待!世界的にとても深刻な問題になっている「海洋ごみ問題」の解決に高校生の力でアクションを起こそう!
※沖縄大会優勝チームは、全国大会に出場いただきます。旅費は大会事務局が負担します。
※新型コロナウイルス感染拡大などで、リアルイベントが実施できない場合は、オンラインイベントに変更して実施予定です。
開催日
10月31日(土)10時00分〜12時00分(集合9時30分)
場所
中城モール裏海岸(中城村字久場)
募集要項
高校生対象
高校生1チーム3名でお申し込みください(別々の高校でも参加可能です)
参加無料
参加について
オリジナルアイテムのススメ!
大会では、ゴミ拾いを効率化するオリジナルアイテムを推奨しています。
皆さんのアイデアを詰め込んだアイテムを制作して、目一杯大会を楽しんでほしいです!
□オリジナルアイテム持参⇒50ポイント!!
□最優秀作品にはさらに50ポイント加算します!(斬新さ、機能性、デザイン性を審査します)
<過去大会のオリジナルアイテム写真>
応募方法
締め切り
10月21日(水)23時59分まで
個人情報について
提供された個人情報は、本企画の実施運営に関わる業務の目的以外には使用しません。
主催・協力
主催:スポGOMI甲子園実行委員会、日本財団
協力:海と日本PROJECT in 沖縄県、日本スポGOMI連盟
お問い合わせ
海と日本PROJECT in 沖縄県 実行委員会事務局(RBC内)
電話:098-860-2003
FAX:098-860-2278
受付時間:9時30分〜17時00分(土日祝を除く)
次世代を担う子供や若者を中心として多様な人が海への好奇心を持ち、行動を起こすムーブメントをつくることを目指し、日本財団が推進するプロジェクトです。
北海道ではHBCに事務局を置く北海道実行委員会が、2016年から番組の制作放送やイベントなど様々な活動を実施しています。
◎公式サイト:https://uminohi.jp/