2019/12/19 お知らせ
200年ぶりの天皇譲位により、元号が平成から令和になった2019年。
国内では、参議院選挙、国会、表現の自由、京都アニメーション火災、
東京五輪をめぐる騒動、そして台風による大きな災害があった一方、
国外では香港デモ、韓国の Gsomia 破棄、米国のイラン・中国との確執、
英国のEU離脱をめぐる問題、過激派組織IS指導者の死亡など、
激動の一年でした。
そこで、TBS ラジオではニュース番組「Session-22(セッション・トゥエンティーツー)」のパーソナリティで評論家の荻上チキさんがゲスト共に、この一年を振り返ります。
▽「第45回放送文化基金賞 ラジオ番組 奨励賞」
「2019年日本民間放送連盟賞 ラジオ報道番組 最優秀」受賞。
▽太平洋戦争で国内唯一の地上戦となった沖縄では、中学生が戦場
に駆り出され軍と行動をともにしました。多くが命を落とし、生き残った
人たちは今もその「消せない記憶」に苦しんでいる。今も終わらない沖縄戦
の苦悩を描く番組。
日本を代表する歴史ある「音楽祭」。
音楽業界の賞取りレースがだんだん下火となる中、
12月の風物詩としてその存在感は今年も健在です。
さまざまなジャンルから、選りすぐりのヒット曲や名曲を、
レコード大賞ならではのスペシャルバージョンも織り交ぜながら、
お届けします。また、受賞者のラジオ独自インタビューなど、
ラジオ独自企画も織り込みながらお送りします。
数多くの音楽フェス出演や、CM ソング作曲を手掛け
2018 年 4~7 月には書き下ろし曲『親知らず』 が
“NHK みんなのうた“として放送され話題に。
そして 2019 年 5 月に満を持してメジャーデビューを果たす、
“今、最も勢いのある”女性アーティスト・関取花さんの番組です。
6 月にパーソナリティを務め大反響だった TBS ラジオの特別番組
「どすこいちゃんこラジオ」の第2弾!
2019年の沖縄スポーツ界を振り返る1時間。
サッカー、野球、バスケットなど様々な競技で活躍した
県出身選手や、「FC琉球」「琉球キングス」など沖縄の
プロスポーツの1年を熱い実況シーンを織り交ぜながら振り返る1時間。
RBCのスポーツ担当・鎌田アナウンサーによるアスリートへの
インタビューを交えて放送。
彼がポップミュージックに残した功績を紹介します。
KING OF POP マイケル・ジャクソン』お楽しみに!
RBC独自のウィークリーチャートの年内総決算。
ことし沖縄で一番はやった曲の数々をお送りします。
「2.5 次元ミュージカル」という、年々大きく成長を遂げている
エンターテインメントの世界に身を置きブレイク寸前の納谷健がラジオパーソナリティーにチャレンジ!
ステージの顔とは違った、2.5 次元男子の本音をぶっちゃける1時間です。
那覇市奥武山の護国神社から、セブンウップスのナナエさん、マイコさん、鎌田宏夢アナウンサー
の3人でお送りします。
お笑いステージでは、初恋クロマニヨン・りくえすと・ネパール出身芸人 ラムちゃんがネタを披露!
三線奏者の石嶺愛莉(いしみねあいり)さん、セブンウップスのライブもあります。
奥武山の護国神社で一緒に新しい年を迎えましょう!
2019 年は、 THE ALFEE 45th Anniversary Year でした。
常に前進している彼ら 3 人は、既に、50 周年の節目に向けてスタートしています!
音楽的にもキャラクター的にも、日本の多くの人たちに愛され
好感度の高い、THE ALFEE。還暦を超えても、夢を持ち続けている 3 人のトークと音楽で、2020 年の年明けを迎えるにふさわしい60 分番組をお届けします。
いま再び注目を集める瀬長亀次郎を多面的に放送。
前半は1979年放送の報道特番で紹介された瀬長亀次郎
自身のインタビューと、後半は9月上演された大人気の
公演、津嘉山正種の一人語り独演会・瀬長亀次郎をお送りします。
彼の人となり、その思いを、津嘉山正種が演じた舞台を放送。